いつも笑顔でいられるように、みんなも自分も大切にする保育園
もりぐち保育園はこんな保育園です
- 相手や自分を大切にする思いやりや行動で笑顔に包まれる保育を行います。
- こどもが自分らしさを発揮し、「やってみたい」という気持ちを大切にします。
- こどもの情緒の安定のため、食事や排泄等、担当の保育者が介助します。

トレジャーキッズもりぐち保育園では『こども一人ひとりにていねいに寄り添う保育』『こどもたちの主体性』を大切にします。乳児クラスでは担当制保育を取り入れ、こどもの生活が流れるように、こどもが待つことのない保育を目指します。また、保育者から愛情を持って大切にされること でこどもの情緒が安定し、安心して過ごせるようにします。 幼児クラスではこども主体の保育となるように、一人ひとりの思いや声を保育へ取り入れます。そして、こどもの興味・関心に寄り添った様々な経験や体験を積み重ねる中で、遊びから学びへとつながる保育を目指します。
- 健康で元気なこども
- あいさつするこども
- 思いを表現するこども
- 思いやりのあるこども
- 根気よく挑戦するこども

保育士
こどもたちに会えるのを毎日楽しみに保育園に来ています!なにげない日々を過ごす生活の中で見せてくれた一歩一歩の成長を保護者のみなさまと共有しながら一緒に笑顔あふれる毎日を過ごしていきたいと思っております。

看護師
看護師として、こどもたちの健康と安全を守りながら、毎日安心して過ごせる環境づくりをサポートします。小さな体調の変化にも気を配り、保護者の皆さまとも連携をとりながら、こどもたちが元気に過ごせるよう一人ひとりに寄り添ったケアを大切にしていきます。

栄養士
トレジャーキッズもりぐち保育園では、こどもたちの健やかな成長のために、安全で美味しい給食を、園の調理室で手作りし、提供しています。また、郷土料理や、行事食、クッキングを取り入れ、こどもたちにとって、食事が楽しいと思えるような食育を目指しています。
もりぐち保育園の特別保育

英語
全園児対象。毎月講師が各年齢の保育室にて英語指導を行います。こどもたちは歌や絵カードの目や耳から入る刺激を感じながら楽しんで英語に触れています。
リトミック
2歳児~対象。毎月2回火曜日に実施。リトミックHOPPの講師が指導を行います。音に耳を傾け、体を動かし、こどもたちの好奇心の中で、表現力・集中力・反射神経などを養います。


体操
2歳児~対象。毎月2回水曜日に実施。コスモスポーツクラブの講師が指導を行います。鉄棒や跳び箱、マット運動など様々な運動をこどもたちに合わせた指導でたくさんの「できた!」を増やし、運動に対する自信を育みます。
イベント
誕生児のお祝いをしたり、食育活動に参加したりと、様々な経験ができるようにしています。

-

毎日、朝早くから夜遅くまで、楽しく登園しています。先生たちも、みなさん元気で明るく、優しい方たちばかりで、入園して半年たちましたが、息子は先生たちのことが大好きみたいです。延長保育で1人で残ることが多い息子ですが、先生たちが全力で遊んでくれているので、「帰りたくない」、「ママ迎えが早い」と怒られることがあります。この園を選んで良かったです。
-

新設の保育園で親子共に不安もありましたが、先生方が日々、一生懸命保育して下さっていることが分かり、安心して預けることができています。厳しい暑さで戸外に出ることが難しい日もリトミックや体操を通して体を動かす活動があることも有難いです。
-

一人ひとり、ていねいに保育していただいているので安心して預けることができます。園でのこどもの様子も細かく教えていただきいつも感謝しています。
保育園概要
- 定員
-
90名
- 年齢別定員
-
- 0歳児:9人
- 1歳児:12人
- 2歳児:12人
- 3歳児:19人
- 4歳児:19人
- 5歳児:19人
- 住所
-
〒570-0047
大阪府守口市寺方元町1-19-5
京阪本線「守口市」駅・「土居」駅 徒歩17分
- 電話番号
- 06-4397-7748
- 開園時間
- 月曜日~金曜日 7:30~19:30
土曜日 7:30~18:30
日曜日、祝日、年末年始は休園日
- 職員数
-
- 施設長:1人
- 保育士:12人
- 看護師:2人
- 栄養士:1人
- 調理員:3人
- 嘱託医:2人
- 園児募集状況
- 現在、募集していません
- 施設概要
-
- 建物構造:木造2階建て
- 建築面積:291.62m2
- 延床面積:586.38m2
- 開園日
- 令和7年4月1日












