いまみや保育園はこんな保育園です
自然に触れ、季節を感じることができる保育園です。外観は煙突が付いた三角お屋根が印象的です。2階の保育室は開放感のあるとても大きな部屋になっていますので、多様な保育を行うことができます。
いまみや保育園の保育風景や行事、サービスなどを動画で紹介しています。ぜひご覧ください。

当園は豊かな自然に恵まれています。畑では野菜を育て、風や土の香りを感じながら、伸び伸びと過ごせる環境にあります。
乳児期の間は担当制保育を取り入れてまいります。いつも同じ保育士が生活面でのお世話をすることで、愛着関係・信頼関係を築き、安心して過ごせる環境を作っていきます。
子どもたち一人ひとりに寄り添いながら、ていねいな保育を心掛け、保育園が第二の家庭になることを願っています。保護者のみなさまから、トレジャーキッズいまみや保育園で良かったと思っていただけるよう、地域に根付いた保育園を目指します。
- 挨拶ができる子ども
- 思いやりのある子ども
- 自分で考え、行動できる子ども
- 心も身体も元気な子ども
主任保育士
園長先生や保育士さんたちの架け橋となりつつ、こどもたちが成長できる環境を整えていきます。
保育士
自然豊かな環境の中、子どもたち一人ひとりとていねいに関わり、「自分らしさ」を大切にすることを心掛けています。
子どもたちが「明日も保育園に行きたい」と思えるように、遊びを工夫したり積極的なコミュニケーションを取ることで、楽しく、安心できる保育園にしていきたいと思います。
調理員
安全で美味しい給食づくりを目指し、食の面から子どもたちの心と身体の成長を支えていけるよう、調理員みんなで協力しています。また、畑で育てた野菜を食べたり、クッキングをしたり、食材に触れる機会をどんどん増やし、子どもたちの「食」に対する興味を育てていきたいと思います。
いまみや保育園の特別保育
英語
専門の講師が来園し、歌を歌ったり、身体で表現をしながら、楽しく、自然に英語に親しみを持てるような思いで取り組んでいます。
体操
健康な身体作りを目的に、楽しみながら色々な技に挑戦していきます。練習を通じて出来た時の喜びを味わってもらい、その体験を通して頑張ることの大切さや、ともだちと仲良くする、元気よく挨拶するなど、生活面での大切なことも伸ばしていきたいです。
リトミック
2022年5月より、専門の講師によるリトミックを開始致しました。(2歳~5歳)日頃できない様々な経験を通じ、聴覚・視覚・触覚等、様々な角度から五感を刺激し、たくさんの経験から、こどもたちに自信いっぱいになってもらえるような活動を目指していきます。
食育
旬の野菜の紹介など、食材に触れる機会だけではなく、食事時の挨拶についてや、食べ物のはたらきの話など、子どもたちの興味を広げられるよう、様々な取り組みを行っています。
-
先生方が優しく、その日できたことを褒めてくださるのが嬉しいです。
-
子どもたちが喜ぶ行事をしていただき、親子共々とても嬉しく、感謝しています。
-
子どもが毎日、早く保育園にいきたいと楽しみにしています。
保育園概要
- 定員
-
80名
- 年齢別定員
-
- 0歳児:12人
- 1歳児:12人
- 2歳児:12人
- 3歳児:14人
- 4歳児:15人
- 5歳児:15人
- 住所
-
〒562-0033
大阪府箕面市今宮3-8-2
北大阪急行線「千里中央」駅・阪急千里線「北千里」駅より阪急バス「今宮」停留所 徒歩2分
- 電話番号
- 072-737-6033
- 開園時間
- 月曜日~土曜日 7:00~19:30
日曜日、祝日、年末年始は休園日
- 職員数
-
- 施設長:1人
- 主任:1人
- 看護師:1人
- 保育士:17人
- 栄養士:2人
- 調理員:3人
- 警備員:1人
- 嘱託医:2人
- 施設概要
-
- 建物構造:鉄骨造 2階建
- 建築面積:308.63m2
- 敷地面積:721.93m2
- 開園
- 平成30年4月

