勝川園はこんな保育園です
JR中央線「勝川」駅徒歩5分と便利な立地で、駅前の弘法通り商店街の中にあります。
いろいろな経験を通して興味や関心を広げるとともに、保育士との温かい関わりの中で子どもたちの”生きる力”を養っていきたいと考えています。日々変化する子どもたちを取り巻く環境に配慮しながら、”その子どもの今の気持ち”をしっかりと受け止め、安心して過ごせる「第二のおうち」を目指しています。

「自分が好き」「みんなも好き」、シンプルですがいちばん大切なことだと思っています。自分が大切にされた経験があって初めて芽生える感情で、生き抜く力の根源となります。日々、小さな心でいろんなことを考えている子どもたち。そんな一人ひとりの気持ちをしっかりと受け止め、安心して過ごせる場所を作ることで、心身ともに健やかな成長をサポートしていきます。職員一同、心をひとつに、温かくていねいな保育を行っていきたいと思います。
- 自分を大切に、人を思いやる心を育てる
- 感覚の働きを豊かにする(見る、聞く、嗅ぐ、触れる、味わう)
- 豊かな感性を育てる
- 個性を伸ばす
- 心身ともに元気な子ども
保育士
子どもたち一人ひとりの気持ちに寄り添い、子どもたちの笑顔大切に毎日楽しく過ごせるよう職員同士声をかけ合い協力しながら、温かい雰囲気の中で保育をしていきたいです。お子さまの小さな成長も保護者の皆さまと共有し一緒に喜び見守っていきたいです。
勝川園の特別保育
体操
柔軟体操をしたり、動物に変身したりしながら楽しく体を動かしています。バランス感覚などを養いながら、自分の体の使いかたを知り、危険を回避できる力を養っていけるといいなと思います。
リトミック
聴いて感じたことを自由に表現して遊ぶ、みんなの大好きな時間です。楽しみながら自然にリズムを感じたり、音を聴いて反応する遊びを通して集中力を養ったり、集団の中でのコミュニケーション力の向上や、想像力の刺激など、楽しい時間の中にたくさんの”ねらい”があります。
-
保育が大好きで、休みの日にも行きたいと言っています。娘の様子をとてもよく観察してくださることに感謝です。
-
家ではなかなかできない楽しいことを保育園でたくさん経験させてくださるのでありがたいです。
-
帰り道にたまたま先生に会ったとき、離れがたい様子で泣く姿を見て、保育園も先生も大好きなんだなぁとあらためて思いました。
保育園概要
- 定員
- 19名
- 住所
-
〒486-0929
愛知県春日井市旭町1-13-5 ハイレジデンス勝川 101
JR東海 中央本線「勝川」駅 徒歩5分
- 電話番号
- 0568-37-0122
- 開園時間
- 月曜日~土曜日 7:30~19:00
日曜日、祝日、年末年始は休園日
- 職員数
-
- 施設長:1人
- 保育士:10人
- 調理員:2人
- 施設概要
-
- 建物構造:重量鉄骨
- 延床面積:154m2
- 開園
- 令和3年4月1日

