セリオの保育園が
大切にしていること
- 一人ひとりにていねいな保育
-
- 毎日の「生活」を安心して穏やかに過ごすことができるように職員を配置し、手厚い保育を行っています。
- 保育中はていねいな言葉づかい、大きな声を出さないことを意識し、子どもたちの名前を正しく呼ぶことで、子どもの人格を尊重しています。
- 子どもたちが大切にされていることを実感でき、自らも周りの友だちを大切にできるよう育みます。
- 子どもたちの主体性を育む体験
-
- おもちゃは自分で選んで自由に楽しめるよう声かけや環境づくりを工夫し見守ります。
- 心や体を動かせるリトミック、体操教室、スイミング、英語あそびなどの特別保育を通して、自分を表現する能力を伸ばします。
- たくさんの可能性を自分で選び、成長していく機会を保育園が積極的に作っています。
- 五感を育む保育
-
- 散歩では自然に触れる機会を意識し、野菜を栽培したり、虫や観賞魚を飼育したりしています。日本ならではの伝統行事も保育に取り入れています。
- 食育では、自ら食べる喜びを知り感謝の気持ちを持てるよう、野菜栽培やクッキング、季節感のある食事や行事食も楽しみます。
- 裸足で受ける良い刺激を大切にするため、園舎内は裸足を推奨しています。園により芝生の園庭も導入し、安全に裸足で遊べる環境を整えています。
- 温かみのある環境づくり
-
温もりを感じられる環境づくりのために木製おもちゃや、手づくりおもちゃを多く採用しています。子どもの個性、発達にジャストフィットし知的好奇心をくすぐるオリジナルの手作りおもちゃは子どもたちにも大人気です。
- 園の自主性を重視した運営
-
保育方針、行事の規模や回数、特別保育の選択、給食の献立作成など、園の運営に関しての重要な事項は園長を中心に職員全員で話し合いを重ねて決めていきます。
職員の想いを反映した 《自分たちの保育園》 の実現を目指しています。
職員行動規則
-
ていねいな言葉遣いをします
いつもていねいな日本語で話すようにすれば子どもたちもていねいな言葉が身につきます。 -
子どもを呼び捨てにしません
子どもたちには両親からもらった名前があります。あだ名を付けたり呼び捨てにしないでちゃんと名前を呼んであげましょう。 -
向上心を持ちます
日々勉強して高みを目指しましょう。自分の保育に満足してしまうとそれ以上には向上しません。研修に行けることや日々指導や助言をしてもらうことに感謝し、みんなでスキルアップしましょう。 -
愛情を持って子どもと関わります
「抱きぐせ」という言葉はありません。いつでも子どもの気持ちを受け止めてあげましょう。子どもたちが信頼して先生に甘えられる存在になりましょう。 -
大きな声を出しません
遠くから子どもを呼び付けたり指示を出すのではなく、子どものそばに近づいて小さな声で話しかけましょう。 -
保育中に私語をしません
保育中に子どもたちの頭の上で大きな声で大人同士の話をするのはやめましょう。 -
常に感謝の気持ちを持ちます
仲間を信頼し、仲間や周りの人たちに感謝の気持ちを持って仕事をしましょう。仕事は一人ではできません。お互いに相手のために働き、尊敬と感謝の気持ちを持ちましょう。
働きやすい、続けやすい
制度と環境
-
借上げ住宅補助制度
当社提携の不動産会社が物件を紹介いたします。契約などは専任担当が対応しますので大変スムーズです。
家賃は補助額以内であれば個人負担はありません。(最大82,000円の補助、金額は自治体の規定に準じています) -
新生活応援制度
転居を伴う就職を検討される方を応援します! ※社内規定あり- 見学・または面接の際の交通費負担
- 引っ越し費用10万円支給
- 新生活準備金20万円支給
-
週休2日制、年間休日125日(土曜日出勤分は平日に振替)
-
入社時に年次有給とは別に特別有給を3日付与
-
残業は月平均:3時間5分(2023年実績)
-
産休・育休の取得100%、復帰後は時短勤務制度を利用して活躍している先輩が多数在籍しています。
イベントカレンダー
キャリアパス
一人ひとりのキャリアを大切にする、可能性を広げる制度を整えています
キャリア支援
フォロー体制について
- 1年目
教育担当の先輩が日々フォローします。保育についての相談や助言など身近な先輩になんでも話せます。
園長と定期面談を実施します。また、保育事業部外の専任担当者による面談も実施します。
- 研修制度
-
入社前
入社前のオリエンテーション
全事業部合同の新卒新入社員向けオリエンテーションです。セリオのことを事前に知り、入社手続きを一括して行います。入社前研修
セリオイズムや組織構成、各部署の役割などの説明と、社会人としての心構えや仕事についての基礎になるビジネスマナー研修を行います。同期との親睦も深めてください。 -
入社後
導入研修~保育の心構え
保育職員である前にセリオの社員としての姿勢や、保育職員として子どもに寄り添う「笑顔あふれる保育職員」を目指すための研修です。ていねいな保育の手引書研修
私たちが大切にしている「ていねいな保育」の基本となる心構えや、声掛け、子どもへのかかわり、環境などについて具体的に学びます。Youth会
若手職員を対象にした研修・勉強会年4回定期的に集まっています。実施例
- コミュニケーション研修(グループワーク)
- 園で使うカードゲームを使った交流会(おもちゃ実践研修)
- 茶話会(いくつかのブースに分かれて、テーマをもとにした意見交換会)など
全体研修
関東・関西に分かれて実施される全職員が対象の研修会です。テーマは毎年変わります。実施例
- 「子どものあそびを主体とした環境設定と応答的かかわりについて」
- 「おもちゃライブラリー」実施 など
コドモンカレッジWEB講座
各職種の担当業務や受講希望に合わせて、また園内研修の一環として園で選択したコースを受講できます。園内外の研修
園毎にその年の計画に沿って実施。
園外での研修受講(例:乳児保育、わらべうた、発達支援、遊び方など多岐にわたります)、園内での研修(例:発達の研修、おもちゃライブラリー、いのちの研修)など
-
選考について
採用担当者からメッセージ
子どもたちとたくさんかかわって、保育を楽しんで下さい。
みなさんが子どもたちとしてみたい遊び、歌、製作、運動、絵本…。いろいろあると思います。セリオの保育園にはそれらを保育に取り入れることができる環境があります。
子どもたちといろんなことを経験して、時には悩みながらも保育士としてのスキルアップにつなげていきましょう。
私たちは、子どもたちに「今日も保育園楽しかったな~」と思って欲しいのと同時に、保育士のみなさんにも「今日も楽しかった」と思って欲しいです。
保育を心から楽しんで保育に集中ができる環境があります。
人材開発室 採用担当
応募要項
勤務地等により条件が多少異なります。詳細は下記にてご確認ください。